
メルボルン市内のおすすめ観光スポット6選やモデルコースを紹介します。
- メルボルンを個人旅行で訪れたい人
- メルボルンの代表的な観光スポットを知りたい人
メルボルンはオーストラリアの南東部に位置しており、ヴィクトリア州の州都です。人口は約400万人で、オーストラリア第二の都市として知られています。
世界一住みやすい都市に4年連続選ばれており、治安も非常に良いことで知られています。美食の街としても有名で、多くの有名レストランが店を構えています。
さらに世界有数のカフェ文化を持っており、街を少し歩くだけでオシャレなカフェをたくさん見つけることができます。
スターバックスがオーストラリアから撤退するほど、メルボルンを含めたオーストラリアでは独自のカフェ文化が発達しています。
メルボルンの訪れるべき観光スポット6選
フリンダースストリート駅

フリンダースストリート駅は、1854年に建てられたオーストラリア国内初の鉄道駅で、メルボルン観光の起点です。交通の要所にもなっていて、電車やトラムのターミナル駅にもなっています。
記事トップの写真を見てもわかりますが、駅の中央には時計が9台も設置されており、世界各地の時間を表示しています。外観が英国風でとても美しく、多くの観光客が記念撮影をしていました。
ロイヤルアーケード&ブロックアーケード


ロイヤルアーケード・ブロックアーケードはメルボルンの有名なアーケード街で、ジュエリーや高級ブティック、有名なお菓子屋さんなどが出店しています。
平日でも地元の人や観光客で混雑しており、おいしいお菓子やカフェなどを求めて女性に人気があるそうです。
美しいドーム型のアーケードになっており、買い物をせずに歩くだけでも感動しました。上の1枚目の写真がロイヤルアーケードで、2枚目の写真がブロックアーケードです。
ユーレカタワー(メルボルンスカイデッキ)

ユーレカタワーは南半球で一番高い展望台として知られています。眺望はもちろん素晴らしく、メルボルンだけでなく、海まで見渡すことができます。
夜22時までオープンしていますので、メルボルンの美しい夜景も堪能できます。
クイーンヴィクトリアマーケット

クイーンヴィクトリアマーケットは、メルボルンの台所になっており、新鮮な野菜や魚を扱うメルボルン最大の市場です。
屋台が所狭しと並んでおり、野菜や日用品だけでなく、観光客向けのおみやげなども販売されています。
月曜日と水曜日が定休日になっていますので、訪れる際は注意が必要です。
参照:クイーンヴィクトリアマーケット公式HP(英語)
ロイヤルボタニカルガーデン

ロイヤルボタニカルガーデンは1846年に造園された庭園で、36ヘクタールの広さに12000種類の植物が植えられています。
メルボルン中心部からは徒歩20分程度と少し距離がありますが、庭園内は美しく、自然の中での散歩は最高でした。
無料で入場できますので、都会の喧騒から離れてゆっくり過ごしたいときにおすすめです。
フレミントン競馬場

フレミントン競馬場は、1840年に建設されたオーストラリアで一番大きな競馬場です。世界的にも有名なG1メルボルンカップの開催競馬場でもあります。
アクセスも抜群でサザンクロス駅から電車10分程度で到着します。フレミントン競馬場の詳細やアクセスについては別記事で紹介しています。

【併せて読みたい】長時間のフライトを快適に過ごす方法
オーストラリアへは飛行機を長時間利用する必要があり、フライト後は心身とも疲れてしまいます。そこで筆者がおすすめする飛行機の中で快適に過ごす方法を記事にまとめました。

【併せて読みたい】海外旅行に特化したパスポートケース&財布
パスポートや外貨、クレジットカードなど、海外旅行では国内旅行より多くの貴重品を管理する必要があります。
そこで筆者がおすすめしたいのが海外旅行に特化した財布のベルロイトラベルウォレットで、パスポートや外貨、クレジットカードなどを収納することができる便利な財布です。
海外旅行の携帯品を多く収納できる財布になっており、頻繁に海外渡航される方だけではなく、これから海外に行く方にもおすすめです。
ベルロイトラベルウォレットについては、別記事で詳しく紹介しています。

コメント