一口馬主は面白い?楽しい?の疑問について、10年以上キャロットクラブで一口馬主をやっている筆者なりの意見をまとめてみました。
- 一口馬主をやってみたい人
- 一口馬主の楽しみ方について知りたい人
競馬好きなら誰でも憧れる馬主ですが、経済的な部分で馬主になれない人が大多数です。
そんな中、高所得者でなくても馬主ライフを楽しめるのが一口馬主システムで、1頭の馬を複数の人で共同所有することで、少額で馬主ライフを体験することができます。
本記事では一口馬主の面白さや楽しみ方について、筆者の経験に基づいて紹介しています。
一口馬主の概要や種類
一口馬主とは、クラブ法人を通じて1頭の競走馬を複数の人で所有するシステムです。馬主登録がない個人でも馬主ライフを楽しむことができるため、競馬ファンの中で人気になっています。
多くの競馬ファンが一口馬主を楽しんでおり、相馬眼や運が良ければアーモンドアイやエフフォーリアといった怪物級のG1馬に出資することができます。
一口馬主といってもクラブによって様々あり、1頭の馬を40口に分割するクラブから最大10,000口に分割するクラブもあります。
以下は代表的な一口馬主クラブと1頭あたりの分割口数です。
- 社台サラブレッドクラブ:40口
公式サイト - サンデーサラブレッドクラブ:40口
公式サイト
- シルクホースクラブ:500口
公式サイト - キャロットクラブ:400口
公式サイト - ノルマンディーサラブレッドレーシング:40~400口
公式サイト - 東京サラブレッドクラブ:400口
公式サイト - ウインレーシングクラブ:400口
公式サイト - サラブレッドクラブラフィアン:100口
公式サイト
一口馬主でかかる経費
一口馬主を楽しむためには、以下の費用が必要になります。
- 入会金および月会費
入会金は約20,000円、月会費は3,000円程度が一般的です。 - 出資金
競走馬や分割口数に応じて、競走馬への出資金は大きく変わります。筆者が入会している400口のキャロットクラブの場合、募集総額が安い馬は1口3万円程度ですが、超良血馬の場合は1口30万円を超えることもあります。
- 月々の育成費
1頭あたりの月々の育成費として、牧場では月30~40万円、トレセン(厩舎)では月50万円程度の費用がかかります。これを口数で分割しますので、例えば400口のクラブの場合は1頭につき月800円~1,200円を育成費として支払う必要があります。
一口馬主の楽しみ方
馬主ライフを体験できる一口馬主ですが、一般的な競馬ファンと比べてどこが違うのか、どのように楽しめるのかを紹介していきます。
4着でも喜べる
馬券を購入している場合、正直4着でも最下位でも結果は同じです。ただ、一口馬主で出資している馬であれば、8着以内であれば出走手当金以外に賞金が入ってきますし、条件戦では5着以内であれば次走の優先出走権を手にすることができます。
競馬ファンとは異なる目線で競馬を楽しむことができるのが一口馬主の楽しみ方の一つです。
出資馬の仔に出資できる
競馬のロマン的な部分として、代々と受け継がれる血統が挙げられます。親子〇代ダービー制覇や母娘の同一G1制覇など、これまで様々な快挙が達成されてきました。
一口馬主では、自分の出資した馬が繁殖馬になり、さらにその産駒に再度出資できるという馬主ならではの楽しみを味わうことができます。
特に牝馬に出資した場合は繁殖に上がる確率が高く、産駒に出資できる可能性が高くなります。
自分も出資した競走馬の産駒に出資できたことが何度かありますが、無事デビューを迎えて競馬場で疾走している姿を見たときは本当に感動しました。
出資した馬の仔にまた出資できるというのは、一口馬主最大の楽しみかもしれません。
社台系の一口馬主クラブについて、出資した馬の産駒が同じクラブで募集されるかを記事にまとめました。
![](https://tabi-guide.com/wp-content/uploads/horserace-syadai-160x90.jpg)
会員特典を活用して有名種牡馬に会える
例えば社台・ノーザンF系の一口馬主クラブに所属している場合、社台スタリオンステーションで一般公開されていない種牡馬に会いに行くことができます。
これは本当にお得な特典で、筆者の場合は種牡馬1年目のロードカナロアを見ることができました。時期によっては実際の交配の様子をガラス越しで見ることもできます。
1頭の馬の生涯に関わることができる幸せ
競走馬に出資することで、1頭の馬の競走馬としての生涯に関わることになります。もちろん良いことばかりではありませんが、1勝の重みや無事是名馬の意味を改めて感じることができます。
一口馬主を通じて1頭の競走馬に馬主としてかかわることができる喜びは、競馬ファンでは絶対に味わうことはできません。
【併せて読みたい】一口馬主は儲かるのか
投資として一口馬主は儲かるのか、実際にキャロットクラブを10年以上続けている筆者の実情を記事にまとめています。
一口馬主経験者の実際の収支を知りたい方は是非チェックしてみてください!
![](https://tabi-guide.com/wp-content/uploads/horserace-winner-160x90.jpg)
【併せて読みたい】社台・ノーザン系の一口馬主の会員特典まとめ
一口馬主に興味のある方に向けて、社台・ノーザンF系の一口馬主の会員特典を記事にまとめました。
口取り撮影への参加や命名権など、一口馬主には魅力的な特典が多くありますので、一口馬主になることを検討している方は是非チェックしてみてください。
![](https://tabi-guide.com/wp-content/uploads/horseman-enjoy-160x90.jpg)
【併せて読みたい】競馬好きにおすすめしたい調教師や騎手、競馬専門家の書籍まとめ
競馬好きの人におすすめの本や書籍について、筆者が実際に読んだ感想をもとに記事にまとめました。
![](https://tabi-guide.com/wp-content/uploads/horserace-winner-160x90.jpg)
【併せて読みたい】未勝利戦の優先出走権やスリーアウト制とは?
中央競馬の未勝利戦における優先出走権やスリーアウト制について記事にまとめました。
未勝利戦の出走馬がどのように決まっているのか知りたい人は是非チェックしてみてください。
![](https://tabi-guide.com/wp-content/uploads/carrot-horse3-160x90.jpg)
コメント