
世界遺産カッパドキアで絶対行くべきスポット5選を紹介します。
カッパドキアについて
カッパドキアはトルコの中央部に位置している観光地で、「ギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群」として世界遺産に登録されています。
時差は日本と比べて、マイナス6時間です。 カッパドキアの現地ツアーは゜:*★トルコのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°をチェックしてみしてください!
バルーンツアー
カッパドキアといえばバルーンツアーです! 相場は120~150ユーロと少しお高めですが、絶対に行くべきツアーです。
天候に左右されますので、一発勝負は止めましょう。 自分は事情があって一発勝負になってしまい、しかも天候不順で催行中止でした。
カッパドキアには最低2泊3日で、着いた翌朝のバルーンツアーに申し込みましょう。 もし天候不順で中止になっても、無料で翌日に振り替えてくれます。
ツアーへの申し込みは、現地と日本の両方から可能です。 値段的には大きく変わりませんので、日本から申し込んでおく方が良いかもしれません。
日本から申し込む場合は現地ツアー大手のVELTRAがおすすめです。
★ベルトラ★カッパドキア バルーンツアー
下の写真は中止後にバルーンが撤収していく残念な写真です。
バルーンツアーの基本情報 | |
---|---|
ピックアップ時間 | 朝4時~6時(日の出の2時間程度前) |
催行日 | 天候が良く、風が穏やかな日 |
中止時の補償 | 返金もしくは無料で翌日のツアーに振り替え |
料金 | 120~150ユーロ(軽食付き) |
VELTRAサイト | ★ベルトラ★カッパドキア バルーンツアー![]() |
グリーンツアー
カッパドキアの必見スポットを広範囲でカバーしているツアーです。 グリーンツアーについては別記事で紹介しています。

ギョレメパノラマ
カッパドキアの定番の絶景です。 ギョレメパノラマから見えるローズバレーは本当に美しかったです。
カッパドキアの中心部からも近いので、滞在中は何回でも行ける絶景です。

乗馬
個人的には一番のおすすめです。 カッパドキアの絶景を馬上から見るのは感動的です! 日本のようにサラブレッドではなく、山用の馬での乗馬になります。
乗馬のコースには、人が行けないような悪路もあり、乗馬コースならではの絶景を堪能できます。 値段も破格で2時間で100リラくらいだったように記憶しています。

パシャバー
記事上部の写真がパシャバーです。 カッパドキアといえばキノコ岩が有名で、その代表的なところがパシャバーです。
こちらも外せないポイントですが、中心地から少し遠いのが難点でした。 路線バスやタクシーでも行けるようですが、暑くなければ自転車やバイクが良いと思います。
日本からカッパドキアへのアクセス
最後に、カッパドキアへのアクセスを紹介します。
まずはイスタンブール
日本からはトルコ航空が東京(成田)からイスタンブールに直行便を就航しており、おおよそ12時間です。
2017年2月までは大阪(関空)からも直行便がありましたが、客数減少を理由に運休となりました。 その他、香港経由や仁川経由という方法もあります。
いざカッパドキアへ
イスタンブールからカッパドキアへはトルコ航空の国内線のみです。 カッパドキアの最寄りの空港はカイセリとネヴシェヒルの2つあります。
- ネヴシェヒル:カッパドキアに近いが、便数が少ない。
- カイセリ:カッパドキアから少し距離があるが、便数が多い。
運賃を見て選ぶのが良いと思います。
空港からホテルまで
ホテルを予約する際に空港送迎を頼みましょう。 電車やバスが充実していないので、確実な方法でホテルに向かうことをおすすめします。
カッパドキアには現実を忘れさせてくれる絶景が数多くあります。 親日国であるトルコを次の旅行先候補にいれてみませんか?
コメント