飛行機の離着陸を間近で見ることができる伊丹スカイパークについて、駐車場や園内の休日昼間の混雑状況を紹介します。
- 休日の昼間に伊丹スカイパークに行きたい人
- 春秋の伊丹スカイパークの園内や駐車場の混雑状況を知りたい人
伊丹スカイパークは伊丹空港滑走路の西側に隣接する大きな公園で、公園内の丘から飛行機の離着陸を間近で見ることができる人気のテーマパークです。
気候の良い春や秋の休日の昼間は家族連れが多く訪れており、関西の有名なピクニックスポットになっています。
本記事では、GW期間中に訪れた筆者の経験をもとに、休日昼間の伊丹スカイパークの混雑状況を記事にまとめました。
伊丹スカイパークについて
伊丹スカイパークは全長1.2kmに渡る広大な公園で、飛行機の観覧スポットだけでなく、幼児用・子供用の遊具も設置されています。
大人も楽しめるテーマパークになっており、中央エリアにはカフェ、駐車場付近には食べ歩きグルメを販売する多くのキッチンカーが営業していました。
行き方・アクセス
伊丹スカイパークへは車で行くのが一般的です。公共交通機関を利用して行くこともできますが、鉄道駅は近くになく、路線バスの本数も少ないためおすすめできません。
なお、伊丹スカイパークは伊丹空港からアクセスすることはできませんのでご注意ください。
車で訪れる場合、県道99号線を利用してアクセスします。道も広く分かりやすいので、特に迷うことはありませんでした。
高速道路を利用する場合、阪神高速道路11号池田線の豊中北ICが最寄りになります。
公式サイト:伊丹スカイパーク
営業時間
伊丹スカイパークの営業時間は以下のようになっています。
- 4月~10月の土日祝:7:00-21:00
- 4月~10月の平日、11月~3月:9:00-21:00
なお、駐車場への入庫は20:30までとなります。
休日昼間の伊丹スカイパークの混雑状況
伊丹スカイパークの駐車場やパーク内の混雑状況をまとめました。なお、筆者は一年で最も混雑すると思われるGW期間中に訪れています。
駐車場
伊丹スカイパークの駐車場は北・中央・南の3か所にあり、県道から一番近い北駐車場が一番混雑します。GW期間中の場合、北駐車場は11時ごろには満車になっていました。
ただ、伊丹スカイパークの滞在時間は2~3時間程度が一般的だと思いますので、駐車場の回転は早く、10分も待てば駐車場に入れる感じでした。なお、中央駐車場や南駐車場は12時時点では混雑はしていましたが満車にはなっていませんでした。
パーク内
休日昼間の伊丹スカイパーク内の混雑状況としては、敷地面積が広いためか、人は多くても混雑をあまり感じませんでした。
ただ、北側の子供用遊具エリアは混雑しており、ローラー滑り台には列ができていました。
GW期間中でもパーク内で人混みを感じることはほとんどなく、快適に過ごすことができましたので、密を避けて屋外で楽しみたい方には伊丹スカイパークはおすすめです!
【併せて読みたい】飛行機が間近で見える伊丹空港近くの千里川土手のアクセス
伊丹スカイパークよりも間近で飛行機を見たい方は伊丹空港近くの千里川土手がおすすめです。近年はコインパーキングも近くに設置され、アクセスも大きく改善されています。
千里川土手のアクセスについては別記事で詳しく紹介していますので、興味のある方は是非チェックしてみてください。

【併せて読みたい】伊丹空港展望デッキの週末昼間の混雑状況
出発前の飛行機やトーイングトラクターなどの空港ではたらく車を見られる伊丹空港展望デッキについて、週末昼間の混雑状況を記事にまとめました。

コメント