スポンサーリンク

【2024年版】香港は英語がどのくらい通じる?通じない?|案外話せる人は少ない!?

この記事は約4分で読めます。

香港_ヴィクトリアピーク

香港は英語が通じるのか・通じないのか、実際に筆者が訪れた際の経験に基づいて紹介します。

この記事を読んでほしい人
  • 香港で英語が通じるか知りたい人
  • 香港への旅行を考えている人

英語圏として認識されている香港。旧イギリス領ということもあり、ほとんどの香港人が英語を話せるというイメージを持っている人も多いはずです。

本記事では、香港での英語の通用度だけでなく、英語が通じやすい場所や通じにくい場所も併せて紹介しています。

スポンサーリンク

【2024年版 結論】英語を話せる香港人は意外と少ない!

香港は旧イギリス領だったこともあり、香港の人は英語がペラペラというイメージを持っている人も多いと思いますが、実際に訪れた際に感じたのは、英語を話せる香港の人は意外と少ないということです。

その理由としては、香港人同士の会話は主に広東語を使用されており、英語を使うのは外国人と話す時くらいだからです。実際、英語で話しかけても全く反応してくれない香港の人もいました。

ここからはシチュエーション別で英語を通じる度を紹介します。

空港やホテル、高級レストラン、ショッピングモール

空港やホテル、高級レストラン、ショッピングモールなどの観光客向けの施設では、ほぼ100%英語が通じます。

案内スタッフや店舗スタッフなど、接客を行う従業員全員が英語を話せると考えて問題ありません。

観光スポットのスタッフ、お土産屋さん、有名レストラン

観光スポットのスタッフやお土産屋さん、有名レストランなどのややローカル色が強くなる場所でも、接客対応をしている人は英語を話せることが多かったです。

ただ、広東語しか話せないスタッフもいますが、英語で話しかけると別のスタッフを連れてきてくれる感じでした。

お土産屋さんや街のレストランで、英語が話せるスタッフが全くいない店は自分が訪れた限りではありませんでした。

ローカルレストランや路地裏の露店

地元の人が行くようなレストランや路地裏の露店など、現地の人が主に利用する施設については、英語を話せない人が多かったですが、ほとんどの店で英語版のメニューが用意されていました。

ただ、地元の人だけが利用するような裏路地にあるようなレストランでは広東語のみのメニューで、英語を話せる人がいないことも多かったので注文するだけでも大変でした。

ローカルレストランに入る際は、英語メニューがあることや英語対応ができるスタッフがいることを事前に確認することをおすすめします。

香港で日本語は通じるのか?

最後に、香港で日本語は通じるのかについては、筆者が経験した範囲では高級ホテルや空港は日本語を話せるスタッフは多少はいた印象を持ちました。

ただ、シティホテルや街中では日本語はまず通じないと考えておいた方がよいでしょう。

日本語自体は通じませんが、香港では広東語が使われており、標識や看板などは漢字で書かれています。

日本人であれば何が書かれているのか多少は予想できます。例えば、ホテルは「酒店」、空港は「機場」など、日本語から想像がつくような単語も少なくありません。

香港を訪れたときは、標識などの漢字を見ながら言葉の意味を予想するのも1つの旅行の楽しみ方にしてみてもよいかもしれません。

【併せて読みたい】香港ビクトリアピークのピークトラムの週末の混雑度や待ち時間

香港の観光スポットであるビクトリアピークのピークトラムについて、週末の混雑度や待ち時間を記事にまとめました。

香港ビクトリアピークのピークトラムの週末の混雑度や待ち時間|事前チケット購入で優先乗車できる
香港の観光スポットであるビクトリアピークのピークトラムについて、週末の混雑度や待ち時間を記事にまとめました。この記事を読んでほしい人 香港のビクトリアピークのピークトラムの週末における混雑度を知りたい人 香港のビクトリアピークのピークトラム...

【併せて読みたい】2024年12月時点での香港の物価を調査

2024年12月時点での香港の物価について記事にまとめました。

【2024年12月版】香港の物価は日本より高い|昔と比べて上昇率は2倍!?
2024年12月時点での香港の物価について記事にまとめました。この記事を読んでほしい人 香港の物価を知りたい人 香港旅行を計画している人香港ドルレートの推移2024年12月現在、香港ドルのレートは1ドル約20円で推移しています。香港ドルはア...

【併せて読みたい】海外旅行に特化したパスポートケース&財布

パスポートや外貨、クレジットカードなど、海外旅行では国内旅行より多くの貴重品を管理する必要があります。

そこで筆者がおすすめしたいのが海外旅行に特化した財布のベルロイトラベルウォレットで、パスポートや外貨、クレジットカードなどを収納することができる便利な財布です。

海外旅行の携帯品を多く収納できる財布になっており、頻繁に海外渡航される方だけではなく、これから海外に行く方にもおすすめです。

ベルロイトラベルウォレットについては、別記事で詳しく紹介しています。

ベルロイトラベルウォレットの値段や使い勝手、レビュー|海外旅行専用財布
海外旅行に特化したパスポートケースであるベルロイトラベルウォレットについて、値段や使い勝手を紹介します。この記事を読んでほしい人 海外旅行に特化した本皮のパスポートケースを探している人 ベルロイトラベルウォレットについて知りたい人ベルロイは...

コメント

タイトルとURLをコピーしました