タイに観光する方に向けて、バンコク・アユタヤ・サメット島の治安や旅行での安全性をまとめました。
- バンコクやアユタヤ、サメット島(離島)の治安や安全性を知りたい人
- タイへの個人旅行を計画している人
日本人の旅行先として人気になっているタイ。バンコクやアユタヤに行くと、多くの日本人観光客を見かけます。
東南アジア屈指の観光立国であるタイですが、現地の治安や安全性が気になる人も多いはずです。
本記事ではバンコク・アユタヤ・タイの離島における治安や安全性について、筆者の旅行経験に基づいてまとめています。
バンコク・アユタヤ・タイの離島の治安や安全性
タイ国内の治安や安全性について、場所別で紹介していきます。なお、筆者は2015年・2017年・2019年にタイを訪れています。
結論:タイは東南アジアの中では安全な国
筆者が訪れたときの感覚としては、タイは東南アジアの中でも安全な国だと感じました。
昼夜を問わずレストランやマーケットなどには観光客が多く訪れており、特に不安を感じることはありませんでした。
ただ、夜間に人がいない路地裏などに行くのは、犯罪に巻き込まれる可能性があるのであまりおすすめしません。
バンコクやアユタヤ
バンコクやアユタヤなどの都市圏については、日本と変わらないような雰囲気でした。多くの外国人観光客が滞在しており、治安や安全性に不安を感じることはありませんでした。
財布を後ろポケットに入れないなど、海外における最低限の防犯対策をしていれば問題ないと思います。
サメット島(離島)
タイには多くのリゾートアイランドがあります。タイは物価が安く、比較的安価でリゾート旅行を楽しめるため、特に欧米人に人気になっています。
筆者はバンコクから近いサメット島を訪れましたが、沖縄の夏と変わらないような雰囲気でした。多くの観光客がビーチに滞在しており、ゆっくりと時間が流れていました。
治安は安定しており、貴重品をビーチに置いたまま海に入らないなど、日本同様に基本的な安全対策を行っていれば問題なさそうです。
注意点としては、夜間は人通りが少なくなる場所が多いことです。街灯が設置されていないエリアもあり、夜間はホテル付近のレストランやマーケット等で食事や観光を楽しむことをおすすめします。
筆者が訪れたサメット島の観光情報については、別記事で詳しく紹介しています。



現地の人は親切?
タイは観光が盛んな国ということもあり、他の東南アジア諸国と比べて親切な人が多い印象でした。
たまに親切にした後にチップを要求されることもあるので、困ったときはホテルスタッフやデパートのインフォメーションを利用することをおすすめします。
ただ、英語を話せない人もいますので、コミュニケーションを取ることが難しいことも結構ありました。
【併せて読みたい】バンコク・アユタヤの観光情報
バンコクやアユタヤのおすすめ観光スポットやアクセスを記事にまとめています。タイ観光に訪れる方はチェックしてみてください。



タイ観光や東南アジア周遊におすすめのプリペイドSIMカード
スマートフォンやタブレット端末が普及したことにより、海外旅行でのインターネット利用は必需品になっています。
ホテルなどの無料WIFIは利用エリアが限られており、いざという時に使用することができません。そこでおすすめしたいのはプリペイド式SIMカードで、いつでもどこでもインターネットを利用することができます。
東南アジアに旅行に行く人におすすめしたいのがチャイナユニコムのSIMカードで、アクティベートが簡単で東南アジア10か国で利用が可能になっています。
チャイナユニコムのプリペイド式SIMカードについては、別記事で紹介していますので東南アジアに旅行する人は是非ご覧ください。

コメント