韓国ソウル3日間の個人旅行について、実際にかかったお金や予算をまとめました。
- 3日間のソウル旅行の予算や費用を知りたい人
- 個人旅行でソウルを観光したい人
日本から気軽に行ける海外旅行先として人気の韓国。フライトも1時間半程度で物価が安いこともあり、多くの日本人が週末旅行で韓国を訪れています。
本記事は、筆者がソウルに2泊3日の旅行に行ったときに実際にかかった費用をまとめています。
筆者のソウル3日間の観光コース
筆者はソウルに3日間滞在して、韓国グルメやソウル市内の観光だけでなく、北朝鮮との国境を巡るDMZツアーにも参加しました。
ソウル3日間旅行で実際にかかったお金
3日間のソウル旅行で実際にかかったお金は、お土産代抜きで30,000円程度でした。
<内訳>
30,000円=12,000円(飛行機)+3,000円(ホテル)+2,000円(地下鉄)+7,500円(入場料&現地ツアー)+4,000円(食事代)
飛行機代
飛行機代は、大韓航空やJALなどのフルキャリアを利用する場合と、ピーチやチェジュ航空などのLCCを利用する場合で大きく異なります。
GWやお盆などのハイシーズン以外の週末利用を前提とした場合、フルキャリア利用の場合は往復で30,000円程度が相場です。LCCを利用する場合は、往復で10,000円未満で購入できることも少なくありません。
筆者の場合は、LCCのチェジュ航空とティーウェイ航空を利用して、12,000円で航空券を購入しました。片道1時間半のフライトですので、LCCでも全然問題ありませんでした。
ホテル代
ホテルについては、バックパッカー用のゲストハウスやユースホステルに宿泊するか、シティホテルもしくはラグジュアリーホテルを利用するかで、予算が大きく変わってきます。
- ゲストハウスやユースホステル:1,000円~2,000円/泊
- シティホテル:5,000円~8,000円/泊
- ラグジュアリーホテル:15,000円以上/泊
筆者の場合はゲストハウスで2泊して、合計3,000円程度でした。
ゲストハウスやユースホステルの魅力やメリットについては別記事で紹介しています。外国人との交流や安宿に興味のある方は是非チェックしてみてください!
https://tabi-guide.com/youthhostel/
現地での交通費
ソウルは地下鉄網が充実しており、ほとんど全ての観光スポットに地下鉄のみでアクセスすることができます。
地下鉄の利用料金は1回110円程度と安価に設定されており、明洞や東大門市場などを観光するのであれば1日500~1,000円もあれば十分です。
筆者の場合、ソウル3日間観光での交通費は合計で2,000円程度でした。
観光スポットの入場料や現地ツアー料金
ソウルの入場料が必要な観光スポットとしては、景福宮(3,000ウォン)やソウルタワー(10,000ウォン)などが挙げられます。
筆者の場合、入場料が必要な場所としてはソウルタワーのみを利用し、それ以外は入場料が必要な観光スポットは訪れませんでした。
現地にツアーについては、行き先や所要時間によって値段は大きく異なります。ソウルでは連日多くの観光ツアーが催行されていますので、興味のある方はチェックしてみてください。
ベルトラサイト:ソウル 現地ツアー
自分は現地ツアーとして北朝鮮との国境を巡ることができるDMZツアー(当時65,000ウォン)に参加しました。
DMZツアー詳細:ベルトラ ソウルDMZツアー
今回の旅行で入場料&現地ツアーとして使用した金額は合計で75,000ウォン(約7,500円)でした。観光スポットの入場料は安いため、現地ツアーを利用するかどうかで費用は大きく変わってきます。
食事代
韓国旅行の目的として、グルメを第一に挙げる人も多いと思います。日本と比べて安価でおいしい食事を楽しむことができるため、多くの観光客が食べ歩きや韓国料理を楽しんでいます。
シチュエーション別の料金は以下になります。
- 大衆食堂(ユッケ丼や冷麺、参鶏湯など):1,000~1,500円/人程度。
- 焼肉屋:2,000円/人程度
- 屋台:200円/皿程度(屋台を3か所くらい巡ればお腹がいっぱいになります)
- レストラン:3,000~5,000円/人程度
筆者の場合は屋台1回、焼き肉屋2回、大衆食堂1回を利用して、合計5,500円程度でした。
【併せて読みたい】競馬に興味がある方はソウル競馬場もおすすめ
海外競馬に興味がある方は、ソウル近郊にあるソウル競馬場を訪れるのもおすすめです。
ダートコースしかないソウル競馬場では、日本でいう地方競馬のようなイメージで、競馬好きのおじさん達がいっぱいいます。
ソウル競馬場へのアクセスや馬券の買い方については、別記事で詳しく紹介しています。

【併せて読みたい】海外旅行に特化したパスポートケース&財布
パスポートや外貨、クレジットカードなど、海外旅行では国内旅行より多くの貴重品を管理する必要があります。
そこで筆者がおすすめしたいのが海外旅行に特化した財布のベルロイトラベルウォレットで、パスポートや外貨、クレジットカードなどを収納することができる便利な財布です。
海外旅行の携帯品を多く収納できる財布になっており、頻繁に海外渡航される方だけではなく、これから海外に行く方にもおすすめです。
ベルロイトラベルウォレットについては、別記事で詳しく紹介しています。

コメント