子供をLINEでオンライン診察できる小児科オンラインの利用方法やおすすめ度

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

LINEや電話などのリモートで子供を診察してくれる小児科オンラインについて、使い勝手や利用方法、所要時間を紹介します。

この記事を読んでほしい人
  • 小児科オンラインの使い方や利用方法、所要時間を知りたい人
  • 小児科オンラインの口コミや実際に利用した感想を知りたい人

リモートでの小児科診療を提供している小児科オンラインは、子育ての悩み相談や不安の多いママ&パパを守るというコンセプトの遠隔健康医療相談サービスです。

病院に行かずにオンラインで子供の診察を受けることができ、現役の小児科医からのアドバイスが得られる非常に便利なツールです。

本記事では、実際に筆者が小児科オンラインを利用した経験に基づいて、おすすめ度や利用時の流れを詳しく紹介します。

公式サイト:小児科オンライン

スポンサーリンク

小児科オンラインを利用するメリットや概要

公式サイトにも記載されていますが、小児科オンラインを利用するメリットは主に以下の3点です。

  • 病院に行かなくてもオンラインで小児科医に相談できる
  • 現役の小児科医が診察してくれる
  • 小さな心配ごとでも気軽に相談できる
小児科オンラインの基本情報
料金月額3,980円(期間内は使い放題)
使用ツール電話、LINE電話、LINEビデオ電話、LINEメッセージ
対応医師現役の小児科医
診察時間平日18時~22時、メール相談は24時間OK
公式サイト小児科オンライン

利用できる時間帯

小児科オンラインの利用時間は平日18時~22時です。事前予約制になっていますので、診察を受ける場合は予約が必要です。

また、メールでの予約なし相談も行っており、24時間以内に小児科医からメールでアドバイスを受けることができます。

利用料金

小児科オンラインの利用料金は月額3,980円で、期間内は何度でも利用することができます。

なお、富士通やリクルートなどは会社で法人契約をしており、福利厚生として従業員に無料で小児科オンラインを提供しています。

小児科オンラインの利用方法

小児科オンラインの利用方法を詳しく紹介していきます。

会員登録

初回には会員登録を行う必要があります。
公式サイト:小児科オンライン 会員登録ページ

公式サイトでメールアドレスを登録し、送られてきた認証メールにあるURLをクリックして必要事項を入力して本登録を行います。

診察予約

診察予約は以下の手順で行います。誰でも簡単に予約できるような画面デザインになっていますので、診察予約で分かりにくい箇所は特にありませんでした。

  1. サイト内の「相談予約をする」を選択して予約画面に遷移
  2. 希望日を選択し、診察可能時間を確認
    診断日時の欄がグレーアウトしている箇所は、既に予約が埋まっている時間帯です。
  3. 診察時間を決定し、小児科医を選択
    希望する時間帯の欄にある「選択する」ボタンをクリックします。クリック後、小児科医の選択画面が表示されますので、診察を希望する小児科医を選びます。
  4. 診察方法を選択
    スマートフォンやタブレットから予約する場合は、LINEメッセージ、LINE電話、LINEビデオ通話、通常発信(電話)から診察方法を選択できます。なお、パソコンから予約する場合は電話のみになります。
  5. 予約完了

診察開始

診察開始時間になるとラインメッセージが届き、専用のトークルームへの招待URLが送られてきます。

トークルームに入室して、医師側の準備が整ったら診察が開始されます。なお、備忘として診察開始10分前にLINE通知が届きます。

診察は子供の患部の写真を使用して行いますので、事前に写真を撮影しておくことをおすすめします。なお、ビデオ通話の場合は画面を共有しながら診察を行います。

診察後のアンケート(任意)

診察の翌日に所要時間5分程度のアンケートが届きます。小児科オンラインの品質向上のために使用されるということですので、可能な限り回答するようにしましょう。

小児科オンラインは子育て世代の味方!

実際に小児科オンラインを利用した筆者の感想としては、担当してくれた小児科医の先生は親身にカウンセリングをしてくれて、専門的なアドバイスを多くもらうことができて大満足でした。

小児科に出向くことなく、気軽にオンラインで診察を受けることができる小児科オンラインは多忙な子育て世代の強い味方であることは間違いありません。

小児科オンラインに興味のある方は、無料利用期間もありますので、是非前向きに検討されることをおすすめします。

【併せて読みたい】メリーで赤ちゃんは泣き止む?

赤ちゃんの人気おもちゃであるメリーについて、赤ちゃんが泣き止むのか、どれくらい効果が持続するのかを記事にまとめました。

赤ちゃんの個性によって異なる部分もあると思いますが、筆者の赤ちゃんの場合はどうだったのかを紹介しています。

メリーで赤ちゃんは泣き止む?効果時間は?|子育てを少しでも楽にしたい!
メリーを使用することで赤ちゃんが泣き止むのか、どれくらい効果が持続するのかをまとめました。 この記事を読んでほしい人 メリーで赤ちゃんが泣き止むのか知りたい人 メリーで赤ちゃんをあやす効果がどれくらい続くのか知りたい人...

コメント

タイトルとURLをコピーしました