
ドイツ南西部のハイデルベルクのおすすめ観光スポット3選を紹介します。
ハイデルベルクの訪れるべき観光スポット3選
ハイデルベルク城

ハイデルベルク観光のメインはやはりハイデルベルク城です。ハイデルベルクで一番時間を割いて観光すべき場所です。
街から見える外観も美しいですが、城内にも素晴らしい建築物や博物館がありますので是非行ってみましょう。
城へのアクセスはロープウェイ/徒歩の2種類がありますが、徒歩でも全然大丈夫でした。ただ、料金はロープウェイを利用しても徒歩でも同じですので、楽に行きたい方はロープウェイを利用しましょう!
ハイデルベルク城のオープン時間(2018年1月現在)
- 4月~10月:10時~18時
- 11月~3月:10時~17時30分※年末については要確認
ハイデルベルク城の入場料(2018年1月現在)
- 1人:7ユーロ
ハイデルベルク城の内観は中世ヨーロッパのルネサンス建築になっており、本当に美しかったです。
参照:ハイデルベルク城 観光情報(英語)
城内の博物館には世界最大級の酒樽があります。下の写真を見ても分かりますが、びっくりするくらい大きかったです。

哲学者の道

ハイデルベルクの美しい街並みを一望できる展望台への道で、幅が狭い道の両側が石造りとなっています。 厳しい坂になっていて、登りきるまで10分くらいかかりました。
展望台からはハイデルベルク城とハイデルベルクの街並みが一望できます。ずっといても飽きないくらい素晴らしい景色でした!

聖霊教会・イエズス会教会

ハイデルベルクには複数の教会がありますが、観光で訪れるのであれば聖霊教会&イエズス会教会がおすすめです。
入場無料ですので、内観も是非ご覧ください!観光客も少ないので、静かに教会を見て回ることができます。
ハイデルベルクへのアクセス
フランクフルトなどのドイツの主要都市やフランスのトラスブールからアクセスが可能です。フランクフルトからであれば鉄道で約1時間、ストラスブールからは1時間半程度です。
ヨーロッパの電車運賃は日々変動しており、当日の運賃が一番高いです。前日までに切符を購入することをおすすめします。
インターネットからも購入可能です。レイルヨーロッパは日本語対応しており、確実にチケットを手配できますのでおすすめです。☆鉄道パスと鉄道チケットが買えるレイルヨーロッパ☆
ハイデルベルク観光の所要時間
半日程度で観光スポットは回れますので日帰り観光も十分可能ですが、駆け足で観光スポットを巡ることになります。
個人的には一泊してゆっくりと観光する方が良いと感じました。また、クリスマスシーズンであれば、クリスマスマーケットを楽しむために1泊する方が良いでしょう。
ハイデルベルクにはストラスブールからの電車がおすすめ
ハイデルベルクにはフランクフルトなどのドイツ側からのアクセスが多いのですが、ストラスブールからも電車でアクセスできます。
所要時間は3時間程度ですが、ヨーロッパの快適な電車での移動は苦になりませんのでおすすめです。ただ、切符の買い方など移動費を安くコツが必要です。
ストラスブールとハイデルベルクの移動の詳細については別記事で詳しく紹介しています。

ハイデルベルク観光やヨーロッパ周遊におすすめのプリペイドSIMカード
スマートフォンやタブレット端末が普及したことにより、海外旅行でのインターネット利用は必需品になっています。
ホテルなどの無料WIFIも有用ですが、利用エリアが限られていて、いざというときに使うことができません。
その点、プリペイドSIMカードはアクティベートさえしてしまえば、いつでもどこでもインターネットを楽しむことができますので非常におすすめです。
特に路上で道に迷ったときや、移動中に旅先の情報を調べたいときなどにWIFIを探して難民にならなくても済みます。
自分も海外旅行の時は毎回利用しており、グーグルマップとGPSを使うことでホテルや観光スポットに迷うことなく行くことができています。
個人的におすすめするのがAmazonで購入できるKK外遊カードで、ヨーロッパの49か国で利用が可能になっています。
KK外遊カードについては、別記事で紹介していますので是非ご覧ください。

コメント