DMM英会話の講師のおすすめの選び方やコツ|自分に合う講師を見つけたい!

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

DMM英会話で自分に合った良い講師を選ぶおすすめの方法やコツを紹介します。

この記事を読んでほしい人
  • DMM英会話の講師を選ぶコツを知りたい人
  • DMM英会話で自分に合う講師を見つけたい人

オンライン英会話で人気のDMM英会話の特徴として、様々な国籍の講師を選べることが魅力の一つになっています。

ただ、5年以上DMM英会話を続けている筆者の経験として、講師の質にもバラツキがあるのが正直なところです。

本記事では、DMM英会話の講師選びのコツや自分に合う講師を見つける方法をまとめました。

スポンサーリンク

DMM英会話における良い講師とは?

DMM英会話を5年以上継続している筆者が考える、良い講師の定義についてまとめました。

レッスンを受けていて楽しい

オンライン英会話を継続する上で一番大切なことは、レッスンを楽しむことだと自分は考えています。

講師によってレッスンのやり方が異なりますので、自身の勉強スタイルに合った講師を見つけることが重要になります。

レッスンを受けていて楽しいかどうかは、講師と受講者の相性によるものが大きいので、いろいろな講師のレッスンを受講して自分に合う講師を見つけるしかありません。

積極的にミスを指摘してくれる

講師によっては、受講者が文法ミスをしたり理解できない英語を話していても、そのままスルーしてレッスンを継続する人もいます。

正直、指摘されるのはうれしくないかもしれませんが、自分の英語スキルを向上させるためにも、積極的にミスを指摘してくれる講師を選ぶようにしましょう。

意見を聞くだけでなく、自分の意見も言ってくれる

オンライン英会話では主にスピーキングやリスニングを強化するのがメインになります。ただ、講師によっては受講者の話を聞くだけで、自分からはあまり発信しない人もいます。

生徒の話をただ聞いてレッスンを進める講師のレッスンを受講しても、リスニング力の強化には繋がりません。

また、英会話ではディスカッションのスキルも重要になってきますので、生徒の意見を聞くだけではなく、自分の意見も話してくれる講師を選ぶことをおすすめします。

自分にとっての良い講師は時間とともに変わる

自身の英語スキルが上達していけば、自分にとっての良い講師の定義も変わっていきます。

最初は分かりやすい英語でゆっくりと話してくれる講師を求めたりしますが、慣れてきたらナチュラルな速度で英語を話してくれる講師のレッスンを受けたくなります。

また、同じ講師でもその時々でモチベーションが違ったりもします。例えば、もう少しで辞める講師とかは結構レッスンを適当にやっていたり・・・。

そのため、複数の講師をお気に入り講師として登録するだけでなく、定期的に新しい講師のレッスンを受講してお気に入りの講師を増やしておくことをおすすめします。

【併せて読みたい】DMM英会話のデイリーニュースの選び方やレッスンの流れ

DMM英会話で一番人気の教材であるデイリーニュースについて、記事の選び方やレッスンの流れを記事にまとめました。

DMM英会話のデイリーニュースの選び方や予習方法|レッスンの流れも解説
DMM英会話のデイリーニュースの選び方や進め方、予習方法について紹介します。 この記事を読んでほしい人 スカイプ英会話教室を探している人 DMM英会話のデイリーニュースの選び方やレッスンの流れを知りたい人 昨...

【併せて読みたい】英語勉強におすすめの無料サイト3選

英語を勉強している人におすすめしたい無料サイト3選を記事にまとめました。難易度や更新頻度なども詳しく紹介していますので、是非チェックしてみてください!

英語勉強におすすめする無料サイト3選|リスニング向上にも役立つ
英語勉強におすすめする無料サイト3選を紹介します。 この記事を読んでほしい人 英語勉強を手軽に始めたい人 英語勉強のおすすめの無料サイトを探している人 近年の国際化で日本企業の海外進出が増加し、多くのビジネス...

コメント

タイトルとURLをコピーしました