ビズメイツ(Bizmates)の概要や評判は?|オンライン英会話教室

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

スカイプ英会話_ビズメイツ

ビジネス英会話に特化したスカイプ英会話教室のビズメイツ(Bizmates)について、特徴やレッスンの流れを紹介します。

この記事を読んでほしい人
  • スカイプ英会話教室を探している人
  • ビズメイツ(Bizmates)のレッスンの流れや口コミを知りたい人

ビズメイツ(Bizmates)はスカイプ英会話教室のひとつで、低価格でビジネスに特化したオンライン英会話レッスンを提供しています。

ビズメイツの強みは講師陣のレベルの高さで、常にハイクオリティのレッスンを提供するため、講師採用時に厳しい基準を設けています。

本記事では、ビズメイツの特徴やレッスンの流れだけでなく、実際に筆者が利用した感想についてもまとめています。

公式サイト:オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)

スポンサーリンク

ビズメイツ(Bizmates)のプラン・料金

ビズメイツの料金体系は以下になっています。

  • 毎日25分コース:12000円/月
  • 毎日50分コース:18000円/月

ビジネス英会話のレッスンとしては破格の値段です。さらにスカイプ英会話ですので、家で受講できるというのも大きなメリットです。

初月半額などのキャンペーンも高頻度で行われていますので、入会するタイミングも気を付けておきましょう。
公式サイト:ビズメイツ(Bizmates) 料金プラン

ビズメイツ(Bizmates)の教材

ビズメイツの教材は4種類あります。

Bizmates Program

ビズメイツの中でもっとも基本的な教材です。出張や会社紹介など、様々なビジネスシーンを想定して作られている教材です。

レッスンの流れとしては、対話形式の例文を見ながらディスカッションしたり、実際のビジネスシーンを想定した会話を行います。ビジネス英会話の基礎を学ぶという感じです。

Other Program

自分のやりたいビジネスシーンに応じて選ぶことのできる教材です。Emailや出張、電話会議などの項目があります。

Assist Lesson

受講者が抱えている英語関係のビジネスの悩みをフォロー(支援)してくれるプログラムです。例えば、英語での面接対策やプレゼン資料やメールの添削、発表の予行練習などが該当します。

直近で英語を使った仕事がある場合に活用するプログラムになっています。

Discovery

受講者が好きなテーマの記事やエッセイを選び、それについてのディスカッションするプログラムです。

記事やエッセイは約300種類ありますので、自分のレベルや好きなテーマに合致した教材を選ぶことができます。

他国の文化や日本との違いであったり、環境問題などの流行のテーマなど、多種多様な教材が用意されています。

他のスカイプ英会話でいうデイリーニュースのビジネス版といったところでしょうか。実際、個人的におすすめするのがこのDiscoveryプログラムで、授業感覚ではなく英会話レッスンを楽しみながら受講することができるプログラムになっています。

公式サイト:オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)

ビズメイツ(Bizmates)の講師レベル

ビズメイツは質の高いビジネス英会話を売りにしていることもあり、他のスカイプ英会話と比較しても講師レベルは高いです。

公式サイトに記載されている「レッスン受講者の89%が上達を実感。」というのも頷けます。英語がただ出来るだけの講師ではなく、ほとんどの講師がビジネス知識や教養を兼ね備えています。

フィリピン人講師が多いので訛りを気にする方も多いと思いますが、他のスカイプ英会話と比較してもきれいな英語を話す講師が多かったです。少し高い金額を払うだけの価値はあると感じました。

ビズメイツ(Bizmates)のレッスン開始までの流れ

レッスンの流れを紹介していきます。

自分が受講したい教材を選ぶ

前述の4種類の中から自分が受講したい教材を選びます。登録後の初回レッスンの場合は、レベルチェックを行いますので教材選択は不要です。

Other Programについては、スモークトークや出張などの受講テーマも選ぶ必要があります。Discoveryについては、受講したい記事をピックアップします。

講師を検索・予約

受講したい講師を検索します。ビズメイツ独自の検索機能として、人事や営業企画などのビジネス経験の種類で講師を選ぶこともできます。

講師を決定後、希望する時間に予約が入っていなければ「〇」がついています。クリックするとポップアップで教材選択画面が表示されますので、受講する教材を選択して予約を完了させます。

レッスン受講の準備

レッスン開始時間までにスカイプを開いておきます。初めての講師の場合は事前にスカイプを通じてコンタクト(連絡先登録の申請)があります。

もし10分前までに講師からのコンタクトが無い場合は、以下の公式サイトQ&Aを参考にこちら側から講師にコンタクトを取りましょう。

公式サイトQ&A:ビズメイツ(Bizmates) 料金プラン

ここでおすすめしたいのがレッスンの予習です。レッスン開始10分前に準備を完了させて、教材の予習をしておきましょう。

Bizmates Programであれば教材に軽く目を通す、Discoveryであれば記事を読んでおくなどです。この予習を行うことで、レッスン効率が飛躍的に向上します。

レッスン開始

レッスン開始時間になると講師からスカイプで着信があります。開始から1分経っても着信が無い場合は、遠慮なくこちらからコールしましょう。

初めての講師であれば自己紹介、2回目以降であれば日常会話からレッスンがスタートします。(週末どうだった?、今日の仕事はどうだった?、夕飯はどうしたの?などなど)

講師にもよりますが、通常は3分ほど日常会話をした後に教材を使用したレッスンが開始されます。

ビズメイツ(Bizmates)の予約混雑度

スカイプ英会話の悩みとしてよく挙げられるのが、お気に入りの講師の予約が取るのが困難という問題です。

実際、他のスカイプ英会話も長期間やっていましたが、質の高い講師はすぐに予約が埋まっていました。

ビズメイツはどうなのかというと、講師の質が他のスカイプ英会話と比べてバラツキが少ないため、受講者間での講師の奪い合いが起きにくい状況になっています。

そのため、ギリギリの予約でもお気に入りの講師のスケジュールが空いているということもよくあります

他のスカイプ英会話と比較して高額ということもあり、講師のレベルは安定しているのはビズメイツの大きな強みです。

予約混雑度という評価項目では、ビズメイツは他のスカイプ英会話よりも大きく優れていると言えます。

ビズメイツ(Bizmates)を実際に半年間利用した感想

2019年と2020年に半年間ビズメイツを利用しました。それまではDMM英会話をやっていましたが、会社からの斡旋で切り替えました。

実際にビズメイツをやってみて感じたこととしては、講師の質の高さ、講師の空き状況などを他のオンライン英会話よりも優れている部分が多かったです。

また、ビジネスに特化していることもあり、ビジネス英会話を学ぶという点においてはビズメイツを利用する価値は非常に高いと感じました。

ただ、やはり気になるのは費用です。ビジネス英会話という点でみると安価にはなりますが、スカイプ英会話という点であれば他社の約2倍の料金です。

英会話を学びたい!という方にはDMM英会話やレアジョブなどの安価なスカイプ英会話を利用したほうが良いのかもしれません。

ビジネスに特化した英語を学ぶのであれば、ビズメイツは有力候補に挙がると思います。

なお、ビズメイツについて、以下の3つの要素で簡単にまとめました。

  1. 教材の面白さ:★★☆☆☆
    教材の面白さについては、正直に言うと他のオンライン英会話の方が良かったです。ビジネスに特化していることもあり、学校のような教材が多いです。

    楽しみながら勉強したい方は、Discovery教材の利用がおすすめです。

  2. 講師の質:★★★★★
    フィリピン人講師がほとんどになりますが、講師の質にはバラツキが全くありません。ハイレベルな講師から毎日英語を学ぶことができます。
  3. 受講料:★★☆☆☆
    他のオンライン英会話教室と比較すると、約2倍になります。ビジネス以外の英会話を学びたい人は別のオンライン英会話の方が良いかもしれません。

DMM英会話やレアジョブという選択肢もある!

ビズメイツはビジネス英会話に特化していることもあり、日常会話を学びたい方にはあまりおすすめできません。

旅行好きの方や移住される方など、日常会話を学びたい場合はDMM英会話やレアジョブの登録を検討してみてはいかがでしょうか。

日常英会話を学ぶ際におすすめしたいプログラムがデイリーニュースです。日々のニュースに関して講師とディカッションをするというものです。(ビズメイツでいうディスカバリーに似ています)

欧米に比べて主張する力が弱いと言われている日本人にはとっておきのプログラムです。DMM英会話とレアジョブのデイリーニュースについては、別記事で紹介しています。

DMM英会話とレアジョブのデイリーニュースを比較|英会話を半年やった結果
レアジョブとDMM英会話のデイリーニュースをそれぞれ半年間やって比較した結果を紹介します。 この記事を読んでほしい人 スカイプ英会話教室を探している人 レアジョブとDMM英会話のデイリーニュースの比較について知りたい人...

【併せて読みたい】英語勉強におすすめの無料サイト3選

英語を勉強している人におすすめしたい無料サイト3選を記事にまとめました。難易度や更新頻度なども詳しく紹介していますので、是非チェックしてみてください!

英語勉強におすすめする無料サイト3選|リスニング向上にも役立つ
英語勉強におすすめする無料サイト3選を紹介します。 この記事を読んでほしい人 英語勉強を手軽に始めたい人 英語勉強のおすすめの無料サイトを探している人 近年の国際化で日本企業の海外進出が増加し、多くのビジネス...

コメント

タイトルとURLをコピーしました