阿蘇でおすすめする絶景観光スポット5選|モデルコースや観光ルート

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

阿蘇_牛

絶景だらけの熊本県阿蘇のおすすめ観光スポットを紹介します。

この記事を読んでほしい人
  • 阿蘇観光に行きたい人
  • 阿蘇の絶景を探している人
  • 熊本県や阿蘇地方に行くにあたり、下調べをしている人

阿蘇地方は熊本県北東部にあり、阿蘇山の麓に位置しています。阿蘇市の人口は約26000人で、温泉やグルメなどの観光業がメインです。

アウトドア系のアクティビティーも充実しており、熱気球やパラグライダー、トレッキングや探検ツアー等が連日催行されています。

参照:阿蘇観光協会

スポンサーリンク

阿蘇のおすすめ観光スポット5選

  1. 大観峰
  2. 米塚
  3. 鍋ケ滝
  4. 阿蘇神社
  5. やまなみハイウェイ

大観峰

阿蘇_大観峰

阿蘇山で一番有名な観光スポットがこの大観峰です。 絶対に行くべき観光スポットです!

大観峰とは阿蘇北外輪山の最高峰のことで、阿蘇カルデラや阿蘇五岳、九重連山を一望することができます。 標高は936mで、その名の通り360度の絶景を堪能できます。

大観峰には大規模な駐車場が整備されていますので、休日でも満車になることはありません。 駐車場から展望台へは徒歩15分程度でした。

米塚

阿蘇_米塚

米塚とは標高954mの緑に覆われた小さい丘のことです。 阿蘇有数の絶景で、多くの人を魅了しています。

米塚自体は県道298号線沿いにありますが、写真を撮るのであれば県道111号線から撮影するのがおすすめです。

下のマップの位置がおすすめポイントです。 過去は登山が可能でしたが、環境保護のために現在は登山禁止となっています。

また、2016年の熊本地震により被害を受け、米塚の一部に亀裂が入ってしまっています。

鍋ケ滝

阿蘇_鍋ケ滝1

阿蘇山から北に20kmの位置にある滝です。 幅20m&落差10mと平凡ですが、この滝の特徴は滝の裏側に行くことができることで、裏見の滝とも呼ばれています。

カーテンのように流れ落ちる水が太陽に照らされる美しい滝で、CMに起用されたことから連日多くの人が訪れています。

鍋ケ滝の一番人気は春季限定のライトアップイベントで、滝が裏側から七色のライトで彩られます。

滝から少し離れた廃校になった小学校が駐車場となっており、そこから無料のシャトルバスが出ています。 (滝には入場料は300円が必要です。)

夏場の休日は大混雑で、駐車場前は大渋滞になっています。 警備員の方が交通整理をする大盛況ぶりです。

シャトルバスに乗車するのも大行列で、15分以上暑い中待つこともしばしば。 平日に行くことをおすすめします。

阿蘇神社

阿蘇神社

阿蘇神社については、別記事で詳しく紹介しています。

阿蘇神社のアクセスや駐車場、地震からの復旧状態|参拝は可能
熊本県阿蘇市の阿蘇神社のアクセスや駐車場、熊本地震後の復興状態などをまとめました。 この記事を読んでほしい人 阿蘇神社に行きたい人&参拝したい人 阿蘇神社のアクセスや駐車場について知りたい人 阿蘇神社の震災後の復旧...

やまなみハイウェイ

阿蘇_やまなみ街道1

阿蘇で個人的に一番おすすめしたいのが”やまなみハイウェイ”です。 やまなみハイウェイとは熊本県の県道11号線のことで、日本百名道にも選出されています。

絶景はもちろんのこと、温泉やアクティビティーも点在しています。 阿蘇を訪れる方は、やまなみハイウェイをドライブすることを是非おすすめします!

やまなみハイウェイ沿いには展望台も多くありますので、下の写真のような絶景を車を降りて撮影することができます。

阿蘇_やまなみ街道2

阿蘇観光にはレンタカーは必需品

阿蘇市は公共交通機関が発達しておらず、車が無いと観光することはできません。 ツアーで行くこともできますが、自由気ままに観光したい方へはレンタカーを利用しましょう。

おすすめは一括で各レンタカー会社の料金を比較できる楽天レンタカーです。
公式サイト:楽天トラベル(レンタカー)

コメント

タイトルとURLをコピーしました